月経前症候群(PMS)

月経前症候群(PMS)とはどんな病?

月経前症候群(PMS)とは、月経前の3-10日間続く身体的または精神的な症状で、月経の開始とともにすみやかに軽快・消失する病です。月経前にイライラして情緒不安定となり、不安で眠れず気分の落ち込みが現れ、食欲もなくなり腹痛や頭痛もみられます。パートナーの疾患への理解が必要となります。原因ははっきりとは分かっていませんが、女性ホルモンのバランスの崩れとそれに伴う脳の神経伝達ホルモンの乱れが関与しているといわれます。精神症状、とりわけうつ状態がより重い場合、月経前不快気分障害(PMDD)と呼ばれます。

PMSの主な症状

精神的な症状:イライラしやすい、情緒不安定である、気分が落ち込む(抑うつ)、不安・不眠が出現します。

身体的な症状:腹痛や頭痛、食欲不振、倦怠感、のぼせ、立ちくらみ、むくみ、乳房や腹部の張りなどが出現します。

PMSの治療方法

月経前症候群では、まず、月経周期とともに、周期的に症状が出現しているかどうかをしっかりと確認します。次に、うつの程度がどれほどであるのか、それ以外の症状の程度がどれほどであるのか、日常生活にひどく支障をきたしていないかどうかを伺います。その上で、リラックスする時間を作れているか確認し、仕事がとてもハードである場合は、できれば仕事量を減らし、飲酒・喫煙・カフェインの摂取を控えていただくことも必要となります。それでも症状の改善がない場合は、婦人科で低用量ピルでの排卵を抑える治療をしていただいたり、うつ状態や不安、情緒不安定などの症状がみられる場合は、当院で薬物治療を行ったりして症状の改善を狙います。薬物治療としては、うつ状態がひどい場合は、きちんと抗うつ薬を用いて治療します。不安や不眠がある場合は、抗不安薬や睡眠薬を用いますが、依存性があることに十分に注意します。このほか、患者さん個人の症状に合わせて、ある漢方薬を用いたり、痛みに対し鎮痛薬を処方したりします。

西川口、川口、蕨、鳩ヶ谷で月経前症候群(PMS)治療をお探しの際は、並木メンタルクリニック西川口駅前心療内科・精神科へお気軽にご相談下さい。