躁うつ病

躁うつ病(そううつびょう)とはどんな病?

躁うつ病は、躁状態(気分が高揚して誇大的な状態)とうつ状態(気分が落ち込んで元気がわかない状態)を繰り返す病です。別名『双極性障害』とも呼ばれます。うつ病と名前は似ていますが、全く別の病気です。原因は、はっきりと分かっておりません。

躁うつ病の主な症状

躁状態とうつ状態のそれぞれで、みられる症状が大きく異なっています。

躁状態

・気分が高揚している。

・ずっと話つづけている。

・周囲のことが頭に入らない。

・寝ないでも元気いっぱいである。

・活動的で楽観的であって、いろんなアイデアが思い浮かび、誇大的である。

・多額の浪費をしてしまう。

うつ状態

・憂うつな気分で、これまでできていた仕事や趣味が手につかない。

・体がだるい。

・眠れない。

・外にでる意欲がわかない。

・食欲がない。

・死にたいと考えてしまう。

躁うつ病の治療方法

躁状態およびうつ状態では、過大なストレス状況を避け、炭酸リチウムなどの『気分安定薬』を用いた薬物治療を行います。『気分安定薬』は、依存性が全くありません(『気分安定薬』はよくいわれる”安定剤(抗不安薬)”とは異なるものです。抗不安薬は依存性があります。)。躁状態とうつ状態を繰り返す病のため、これらの状態にある場合は症状を速やかに改善させ、かつ、改善後再発させないように治療を行うことが必要です。『躁うつ病の患者さんとそのご家族への心理教育』については、下のボタンからお進み下さい。

西川口、川口、蕨、鳩ヶ谷で躁うつ病(双極性障害)治療をお探しの際は、並木メンタルクリニック西川口駅前心療内科・精神科へお気軽にご相談下さい。